高校、専門学校、短大、大学、中途採用
みんなが今まで属していたコミュニティから、大きく環境が変わるのが「社会人」です。
私も専門学校を出て社会人になって、転職して何度も新しい環境へ変わった経験から、「入社一年目」の悩みや、先輩からの視点なんかを少し書いていってみます。
この記事を読んでいただくと
みんなどんな事を考えているのかが分かり、かなり気持ちが軽くなると思います。
まぁ誰が何言ってんの?
とか
各会社やコミュニティによっても全然違うでしょ
って気持ちも分かります。
そんな感じに思う方は私のプロフィールや自己紹介の内容さらって見てみてください。
気にならない方はそのまま読み進めて貰って大丈夫です!
ではでは。
まず、入社した人ほぼ全員が思ってることは
「変な人いないかな」
です。
雰囲気の良い職場、パワハラやセクハラの無い職場、残業のあまりない会社、福利厚生、自由度etc…
そのあたりすべて一言にまとめると
「変な人」がいるか、いないか、です。
せっかく入った会社が、変な人がいるかいないかで、しんどい思いをしないといけなかったり、嫌な職場に行き続けないといけないなんて、ストレスもたまったもんじゃないですよね。
これは先輩、上司なんかに限らず、同期入社の同僚もそうですね。
人によっては仲良くなろうとか、良い感じの雰囲気なんかは必要ない、って思う人をいると思いますけど、大体みんな無駄な摩擦はなく、円滑な環境で居たいですよね。笑
でもこれって、学生の時も同じじゃなかったですか?
新しい学校、新しいバイト先、仲良くなれる人居るかな?
最近はSNSの普及で、学校のコミュニティや職場のコミュニティがすべてじゃない、って環境が浸透して来て、だいぶんとその関係も変わりつつあるのかなって感じますけど、
学校や職場に居る時間は、大体嫌でも長いものなんで、悪いよりも良い環境の方が絶対楽ですよね?
そもそも本当に人付き合いを遮断したい人は、会社へ入社ではなく、自分で事業を始めるか、全く人付き合いのない職種を選択してると思うので、このブログは見てないかも知れませんけれど笑
かと言う私も転職の理由は、人付き合い=変な人
が理由の大半だったので、今回入社一年目、のポイントは、変な人、にしてみました。
長くなりましたけど、やっとここから問題解決をします。
この、「変な人居ないかな」って言う不安の解決策は
「自分が他の人から見たら、変な人なんだ」
って思うこと
です。はい、すみません、よくも知らない皆さんを「変な人」呼ばわりしたことは謝ります。
ただ、これは変な人かどうかを判断しているんじゃなくて、「そう思えるかどうか」が大切だって言うことを伝えたいだけです。
まず、あなたの思う「変な人」ってどんな人ですか?
話が合わない
常にイライラしてる
机の上が常に散らかっている
人と話そうとしない
とんかつにマヨネーズをかける
おにぎりとコーヒーがお昼ご飯
ネクタイが黄色
スーツ通勤なのにニット帽かぶってスニーカー
などなど
いやいや、そんな人居てる?
ってやつと、
そうそう!
ってやつと、
それはあなたの好みですよね?
ってやつと、
混ざってませんか?
特にネクタイ黄色は別に良いやろ!って声が聞こえて来そうですけど、
特にこう言うとこですよね。
「私は気になる」「私は気にしない」
この微妙なラインが、人それぞれ違うところが積み重なって、「もしかして、変な人?」
って感じてしまうんですね。
これは「それぞれのコミュニティの常識が違う」
事から起きて来ます。
ここ、めっちゃ大事なところなんで繰り返しますね。
「それぞれのコミュニティの常識が違う」
これが人付き合い、変な人、の発端だと思います。
これを、出会ったコミュニティの中で、お互いそれぞれが妥協して、すり合わせて、近づけていくことを「人付き合い」って言います。
このすり合わせが必要無さそうな人と出会った時に、仲良くなるとか、フィーリングが合う、運命の出会い、みたいな感じになるんですね。
けど、ここで残念なお知らせですが、
社会人になると「既に長年の中で出来てしまっている、その会社の常識がある」
これはさけて通れない、事実、現実ですね。
すごく当たり前のことなんですが、
これが受け入れ難い人が多い印象ですね。
分かり易く例えると、
友達の家に遊びに行ったり、泊まりに行った時に、
コロッケにとんかつソースじゃなくてウスターソースなんやー。
みたいな感覚
もう少し細かく言うと、
家帰って来たら直ぐに手洗いうがい、ダウンや服をハンガーにかける、
こっちの方はむしろ当たり前感、常識っぽくありませんか?
ただ、その当たり前を毎日自分でしていない人からすると、言われれば分かるけど、言われなきゃしない、常識になりますよね。
その時に友達や友達の親は、家じゃ常識なことをやらないその子を「変な子」
って見てしまうことがある、ってことです。
この友達を同僚、先輩
親を上司、と置き換えるとイメージし易いです。
会社って言う行かなきゃだめな家には、その家の常識があって、それをしない子、出来ない子、分かっていてやらない子、なんかが「変な人」なんですね。
視点が自分視点か、相手視点かで違うってこと。
私が変な人って思う人は、相手も私を変な人って見ています。
入社していきなり自分の常識を主張しまくらないで、会社の常識って、私の知っている常識と、何が違うんだろう、と経験してみる気持ちを持てたら、気持ちがフッと、軽くなります。
結論
入社一年目は、大体みんなこんな感じです。
安心してください。皆さんが入社した会社が変な会社ではなく、変な会社しかないんです。
それは、あなたの今の常識と、会社の常識と、社会の常識がズレている。
正しいとか間違ってるとかじゃなくて、転職しても基本的に同じです。少し自分の知ってる常識や価値観に近いか近くないか、それだけ。
この価値観の違いを少しずつ埋めていく、すり合わせていくことが
「入社1年目に必要な仕事」だと思います。
読んでくれている人に、勉強になる話、安心を与えるようなブログにしていきます。
また続き、見てくださいね。
コメント